Robot Gallery

ペットボトルラビットタンク PET Bottle Rabbit Tank

VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023 VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023

開発者 Developer

かっしー kassy

「VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023」は、株式会社船場のご協力のもと、ほぼすべてをペットボトルで制作したステージが特徴の斬新なコンテストでした。

この大会に向け、エキジビジョンとしてペットボトルだけでのロボット製作にチャレンジしてみました。

大会終了後は、ステージと運命を共にし、リサイクルされることを目指しております。

作り方

ペットボトルの側面は薄くペラペラですが、底面はそこそこ頑丈で、特に底面中央は意外と厚みがあります。

この性質を利用し、ペットボトル底面をタイヤにしてみます。

中央にピンバイスで穴をあけて

VIVIWARE Cell付属のモーターを差し込みます。

このとき、程よいキツさになるように穴の大きさをピンバイスでぐりぐりと微調整するのがコツです。

さらにもう1つペットボトルの底面をカットし、モーターを左右に配置して結束バンドで固定します。

この3つの底面を組み合わせたパーツが「台車」となります。

この台車をもう一つ作ります。

さらに、適当なサイズのペットボトルを胴体とし、台車を2つテープで貼り合わせ、背中に適当に切れ目を入れて、胴体の中にVIVIWARE Cellと電池パーツ諸々をぎゅっと詰めこんだら完成です。

うさぎ年なので、見た目がうさぎになるように、耳パーツをペットボトルの切れ端で制作して貼り付けてみました!

プログラム

テンプレロボと同じく、両輪で駆動するプログラムをつくれば動かすことができます。

さまざまな実装方法が考えられますが、僕は以下のように組みました。

VIVIWARE Cell Buttonの Yボタンで左車輪を、Aボタンで右車輪を駆動するプログラムです。

右車輪(Motor2)のみ、Reverse端子がtrueとなるようにして、駆動方向の前後が左右で揃うようにしています。

(実際にはVIVIWARE Cell Motorを2つ用いているので、これと全く同じ要素がプログラム内に2つ並びます)

活躍

実際にどんな動きをするかは、下記のYouTubeリンクからご覧ください。

4輪駆動で、本体がペットボトルだけあって軽量のため、ものすごいスピードが出ます。

ただし、タイヤのグリップ力は低く、スケートのようにツルツルすべる独特の動き方をします。

(ロボコンという場に適しているかは度外視すると)これは新感覚の操縦体験で楽しかったです!

(Created by Kassy)

“VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023” was an innovative contest featuring a stage made almost entirely of plastic bottles, with the cooperation of Senba Co., Ltd.

In preparation for this competition, we took on the challenge of building a robot using only plastic bottles as an exhibition.

After the tournament, we aim to share the same fate as the stage and be recycled.

How to make

The sides of the PET bottle are thin and flimsy, but the bottom is fairly sturdy, especially the center of the bottom, which is surprisingly thick.

Let’s take advantage of this property and turn the bottom of a plastic bottle into a tire.

Make a hole with pin vise

Insert the motor included with VIVIWARE Cell.

At this time, the trick is to finely adjust the size of the hole with a pin vise so that it is just the right amount of tightness.

Cut one more PET bottle at the bottom, place the motors on the left and right, and secure them with cable ties.

The part that combines these three bottom surfaces becomes the “trolley”.

I’ll make another one of this cart.

Furthermore, use a suitably sized PET bottle as the body, tape the two carts together, make appropriate cuts in the back, and stuff the VIVIWARE Cell and battery parts tightly into the body, and you’re done.

Since it’s the year of the rabbit, I made ear parts out of scraps of PET bottles and pasted them on to make it look like a rabbit!

Program

Just like Tempre Robo, you can make it work by creating a program that drives both wheels.

There are various ways to implement it, but I have assembled it as follows.

This is a program to drive the left wheel with his Y button on the VIVIWARE Cell Button and the right wheel with the A button.

For the right wheel (Motor 2) only, the Reverse terminal is set to true so that the front and rear of the drive direction are aligned on the left and right.

(Actually, two VIVIWARE Cell Motors are used, so there are two exactly the same elements in the program.)

Active

Please see the YouTube link below to see how it actually works.

It’s four-wheel drive, and since it’s made of a plastic bottle, it’s lightweight, so it’s incredibly fast.

However, the grip of the tires is low, and they move in a unique manner, slipping like skates.

(I’m not sure if it’s suitable for a Robocon event.) This was a fun and new type of piloting experience!

 

Share

share
close

Share